2008-01-01から1年間の記事一覧

ワイナリー

国内産ブドウの「ワインコンクール」で県内5ワイナリー6品が金賞を獲得!っていう記事が新聞に出ていました。そういえば先日のサミットでも 塩尻市のワイナリーで熟成されたワインがだされたとか・・最近塩尻ってワイナリーブームになりそうな気配がします…

塩尻市役所のヒマラヤ杉

携帯写真ですが思わず撮りました。こんなに大きい松ぼっくりはじめて見ました!大きくて美しい樹木、実は市役所の前庭にあります。 塩尻市は暑い!! 日中は東京の最高気温よりも高くなってます。 先日の玄蕃祭りを中止にさせたすんごい大雨では床下浸水の被…

村を護る神々

村を護る神々信州には古くから月まちという習わしがあったそうです。これは信仰の対象として「講」を組織し特定の月の出を待って行を行い、月を拝みながら食べたり飲んだりを一緒にして夜を楽しむという風流な行事のことです。十五夜は大日如来のお祭りの日…

塩尻の道祖神

塩尻市の道祖神分布図。道祖神さまは元来は疫病よけの神様だった。10月に神様達は揃って出雲の國へ集まることになっているが疫病神達は他の神様より少し遅れて12月8日に出発する。その際に「のろいのメモ」を道祖神様に預け来年の2月8日には帰ってくる…

しおしおってなに??

しおじりのしお。 しおようかんのしお。しおしおしおしおしお・・・確かに辞書で調べると元気ないってことみたいなのだが。 しおしおってカワイイと思うんだけど。しおしゅおっていうかんじ。 しおしおしおしおしおしお・・・しおしおしおしおしお・・・しょ…

塩尻のうまいもの

今夜はスタミナをつけようってことで、ジンギスカン食べました。 塩尻名物ってわけではないですけど、何故か焼き肉といえばジンギスカンでした。洗馬にある安塚精肉店のがオススメです。横須賀のいとこが買ってきて!!とわざわざおねだりするくらいの人気ぶ…

フリーマーケット

昨日えんぱーく建設予定地の前を通ると・・ なんと大勢の人とテントが!!フリーマーケットが開催されてました。 商店街も開いているお店も多く 相棒曰く 「どうしたんだ!!いつもとちがうじ」そうですね。空き店舗ではなく 開き店舗が多いのはちょっと新鮮…

ポスター検討中

えんぱーくには4つのコートがある。 月のコート、森のコート、太陽のコート、そして水のコート。その形を表現し暑い夏とみんなの気持ちみたいなものをオレンジで加えて文字を調整しました。 こちらの方にしようと思います。

ポスター作りました。

やっぱり暑いと思うけど来てね〜

えんぱーく物語0

ちょっとメルヘンな名前のこのイベント暑い暑い8月30日に開催されるのです。 市民交流センターのえんぱーくは100年以上使われる建物として設計されているので建築予定地がさらちになるのはきっとあと100年以上先ですよ〜(とっくにわたくしあの・・YOです…

はじめまして えんぱーくブログ

しおしおの街のさびれた風の大門商店街にみんなが集まりみんなが交流出来るように・・えんぱーくという施設が誕生することになりました。 この日記では大好きなしおしおの街の紹介とえんぱーくがみんなの力で出来るまでを書いていこうと思います。 一回目の…